2016年03月25日
井田 最終回
今日は、井田の最終回でした。
1年間みんなと過ごすことができて、たくさんの思い出ができました。
井田は、4月からはこのまま進級して、2歳児のクラスになります。
またみんなに会えるのを、楽しみにしていますね。


「フープのバスでお出かけ」

「葉っぱのダンスを踊りました」


「おなじみの、山の音楽家さんです」











「ステキな笑顔をありがとうございました」
4月jからも、よろしくお願いします。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
1年間みんなと過ごすことができて、たくさんの思い出ができました。
井田は、4月からはこのまま進級して、2歳児のクラスになります。
またみんなに会えるのを、楽しみにしていますね。


「フープのバスでお出かけ」

「葉っぱのダンスを踊りました」


「おなじみの、山の音楽家さんです」











「ステキな笑顔をありがとうございました」
4月jからも、よろしくお願いします。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月25日
リトミック体験会inりぶら 0歳
3月22日(火)に、0歳児のためのリトミック体験会を行いました。
6ヶ月から11ヶ月までの赤ちゃんが体験に来て下さり、とてもかわいらしく、ほのぼのした雰囲気で体験会を行いました。
0歳のお子さんには、色々な可能性が秘められています。隠れた能力をお母さんの手で、引き出していただけたらと思います。







「ベビーマッサージ、エクササイズ、いないいないばあ、何でも興味津津で、かわいい視線が釘付けでした」
4月から、0歳児のためのリトミックの定期講座を開催いたします。
りぶら、なごみん、よりなんで行いますので、是非遊びに来て下さいね。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
6ヶ月から11ヶ月までの赤ちゃんが体験に来て下さり、とてもかわいらしく、ほのぼのした雰囲気で体験会を行いました。
0歳のお子さんには、色々な可能性が秘められています。隠れた能力をお母さんの手で、引き出していただけたらと思います。







「ベビーマッサージ、エクササイズ、いないいないばあ、何でも興味津津で、かわいい視線が釘付けでした」
4月から、0歳児のためのリトミックの定期講座を開催いたします。
りぶら、なごみん、よりなんで行いますので、是非遊びに来て下さいね。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月25日
本日のレッスンの様子
今日の0歳児クラスは、今年度最後のレッスンでした。
半年間の総復習の内容ということもあり、
みんなとっても良く理解してくれていました。
今日も楽しく参加してくれてありがとう
4月にまた会えることを楽しみにしています






リトミック英語のお問い合わせ先はコチラ↓
info@berceuse.in
半年間の総復習の内容ということもあり、
みんなとっても良く理解してくれていました。
今日も楽しく参加してくれてありがとう

4月にまた会えることを楽しみにしています







リトミック英語のお問い合わせ先はコチラ↓
info@berceuse.in
2016年03月24日
リトミック英語体験会
3月22日(火)、1~3歳児を対象としたリトミック英語の体験会を行いました。
色やお菓子をテーマに、色々な活動をしました。
楽しく参加してくれてありがとう
4月にまた会えることを楽しみにしています





3月24日(木)、0歳児を対象としたリトミック英語体験会を行いました。
英語が苦手なお母さんでも口ずさめるような
簡単な英語の歌を、たくさんレッスンの中に散りばめました。
60分という時間もあっという間に過ぎ、参加してくれた子供たちの集中力に驚かされました
楽しく参加してくれてありがとう
4月にまた会えることを楽しみにしています






次回リトミック英語体験会は3月31日(木)です。
(こちらの体験会はすでに満席です。)
リトミック英語のお問い合わせはコチラ↓
info@berceuse.in
色やお菓子をテーマに、色々な活動をしました。
楽しく参加してくれてありがとう

4月にまた会えることを楽しみにしています






3月24日(木)、0歳児を対象としたリトミック英語体験会を行いました。
英語が苦手なお母さんでも口ずさめるような
簡単な英語の歌を、たくさんレッスンの中に散りばめました。
60分という時間もあっという間に過ぎ、参加してくれた子供たちの集中力に驚かされました

楽しく参加してくれてありがとう

4月にまた会えることを楽しみにしています







次回リトミック英語体験会は3月31日(木)です。
(こちらの体験会はすでに満席です。)
リトミック英語のお問い合わせはコチラ↓
info@berceuse.in
2016年03月20日
りぶら金曜日 最終回
やっと、りぶら金曜日の記事に至りました。
皆さん、遅くなってすみません。
これまでの復習を中心に行ったこともあり、子供たちの動きがとても生き生きして楽しそうで、私までものすごく元気になりました。
お母さんの補助がなくても、自分でできるお子さんが増えてきて、自信に満ち溢れていました。
本当にリトミックの先生やってて良かったです。
1~2歳児のクラス


「フープの扱いは慣れたものです」



「葉っぱになって、飛んで行きました」





「たぬきさんの楽器は何だっけ? 考えながら活動することができました」



「先生が抜く野菜を一生懸命見ることができました」







「野菜の名前と葉っぱの形をしっかり覚えました」
2~3歳児のクラス



「フープを使うと、色々な能力が開発できます」




「メロディー・リズム・音符も集大成です」


「大中小のまるを作りました」






「作品を見せてくれるみんなの顔が輝いています。元気に幼稚園に通ってね。」
0~1歳児のクラス




「1歳でも、カードの絵、色はしっかり見分けることができます」







「シールも思った場所に上手に貼れるようになりました」
通っていただき、本当にありがとうございました。
卒業後も、どこかでご縁がありますことを、願っています。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
皆さん、遅くなってすみません。
これまでの復習を中心に行ったこともあり、子供たちの動きがとても生き生きして楽しそうで、私までものすごく元気になりました。
お母さんの補助がなくても、自分でできるお子さんが増えてきて、自信に満ち溢れていました。
本当にリトミックの先生やってて良かったです。
1~2歳児のクラス


「フープの扱いは慣れたものです」



「葉っぱになって、飛んで行きました」





「たぬきさんの楽器は何だっけ? 考えながら活動することができました」



「先生が抜く野菜を一生懸命見ることができました」







「野菜の名前と葉っぱの形をしっかり覚えました」
2~3歳児のクラス



「フープを使うと、色々な能力が開発できます」




「メロディー・リズム・音符も集大成です」


「大中小のまるを作りました」






「作品を見せてくれるみんなの顔が輝いています。元気に幼稚園に通ってね。」
0~1歳児のクラス




「1歳でも、カードの絵、色はしっかり見分けることができます」







「シールも思った場所に上手に貼れるようになりました」
通っていただき、本当にありがとうございました。
卒業後も、どこかでご縁がありますことを、願っています。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月20日
体験会inよりなん
3月17日木曜日に、よりなんで体験会を行いました。
たくさんの親子が遊びに来て下さり、リズムに合わせて、体を動かすこと、それがどのように知育につながっていくのかを、体験していただくことができました。
4月から、またご一緒に活動できることを、願っています。
1~3歳児の部



「公園に行ったり、バスに乗ったりと、たくさん体を動かしました」





「最後のワークは、できた作品を得意げに見せてくれました」
0歳児の部







「赤ちゃんは、お母さんとの触れ合いが大好きです。リズムに合わせて、脳を活性化する触れ合い遊びをたくさん体験しました」
ご参加いただき、ありがとうございました。
お家でも、是非試してみて下さいね。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
たくさんの親子が遊びに来て下さり、リズムに合わせて、体を動かすこと、それがどのように知育につながっていくのかを、体験していただくことができました。
4月から、またご一緒に活動できることを、願っています。
1~3歳児の部



「公園に行ったり、バスに乗ったりと、たくさん体を動かしました」





「最後のワークは、できた作品を得意げに見せてくれました」
0歳児の部







「赤ちゃんは、お母さんとの触れ合いが大好きです。リズムに合わせて、脳を活性化する触れ合い遊びをたくさん体験しました」
ご参加いただき、ありがとうございました。
お家でも、是非試してみて下さいね。
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月20日
よりなん火曜日 最終回
よりなん火曜日も、ついに最終回を迎えてしまいました。
みんなと過ごした日々が、懐かしく思い出されます。
最終回は、総復習を行っていますが、これまでやってきたことなので、子供達が自信を持って、楽しそうに活動してくれます。
みんなの中で、確かな知識となっていることが、よくわかります。
これまで、通っていただき、本当にありがとうございました。
1~2歳児のクラス


「フープのバスは、色々な道を表現できるようになりました」


「散りゆく葉っぱを表現しました」

「大きい・小さいを体で表現しています」




「動物さんのまねっこをした後は、カードを正確に取りに行くことができました」








「野菜の名前と、葉っぱの形状もしっかり覚えました」
2~3歳児のクラス



「フープを使って、音楽を正確に聞き取り、表現したり、リズム感を確認したりできました」


「どんぐりころころの、リズム打ちができるようになりました」

「きのこの体操は、前に出て先生と一緒にできました」

「大きな赤いまる 3語が言えるようになりました」









「大きさ、色も瞬時に見分けられるようになりました」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
みんなと過ごした日々が、懐かしく思い出されます。
最終回は、総復習を行っていますが、これまでやってきたことなので、子供達が自信を持って、楽しそうに活動してくれます。
みんなの中で、確かな知識となっていることが、よくわかります。
これまで、通っていただき、本当にありがとうございました。
1~2歳児のクラス


「フープのバスは、色々な道を表現できるようになりました」


「散りゆく葉っぱを表現しました」

「大きい・小さいを体で表現しています」




「動物さんのまねっこをした後は、カードを正確に取りに行くことができました」








「野菜の名前と、葉っぱの形状もしっかり覚えました」
2~3歳児のクラス



「フープを使って、音楽を正確に聞き取り、表現したり、リズム感を確認したりできました」


「どんぐりころころの、リズム打ちができるようになりました」

「きのこの体操は、前に出て先生と一緒にできました」

「大きな赤いまる 3語が言えるようになりました」









「大きさ、色も瞬時に見分けられるようになりました」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月18日
本日のレッスンの様子
今日は、1歳児と2歳児の開催でした。
どちらのクラスも今年度は最後のクラスになり、半年間の総復習をしました。
1歳児クラスは、お野菜をとってきたり、スカーフを乗り物に見立てて活動しました。
お野菜や、乗り物の名前をみんながよく覚えていてくれて嬉しかったです



2歳児クラスは、お買い物ごっこでお野菜を買ってきたりして楽しみました。




今日も楽しく参加してくれてありがとう
また4月に会えることを楽しみにしていま~す
リトミック英語のお問い合わせはコチラ↓
info@berceuse.in
どちらのクラスも今年度は最後のクラスになり、半年間の総復習をしました。
1歳児クラスは、お野菜をとってきたり、スカーフを乗り物に見立てて活動しました。
お野菜や、乗り物の名前をみんながよく覚えていてくれて嬉しかったです




2歳児クラスは、お買い物ごっこでお野菜を買ってきたりして楽しみました。




今日も楽しく参加してくれてありがとう

また4月に会えることを楽しみにしていま~す

リトミック英語のお問い合わせはコチラ↓
info@berceuse.in
2016年03月18日
りぶら2・4月曜日 9回目
気づけば、もう木曜日
月曜日の記事を今頃書いてます。みなさんすみません。
3月は、本当に忙しいです。頑張って、4月からのみなさんを、お迎えしたいと思っています。
1~2歳児のクラス


「動物さんになりきっています。」


「カードを正確に取って入れれるようになりました」

「バスに乗って、街中体験をしました」






「色と形の勉強をしました」
2~3歳児のクラス



「駅の名前を先生に教えてくれました」



「メロディー・リズム・音符は自信を持ってできるようになってきました」






「お花摘みに子供達だけで行きました。花をお母さんにあげたら、とても喜んでくれました」
0~1歳児のクラス


「りすさんの名前と絵をしっかり覚えています」


「色の勉強をしました」








「シールも思った場所に貼れるようになってきました」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
月曜日の記事を今頃書いてます。みなさんすみません。
3月は、本当に忙しいです。頑張って、4月からのみなさんを、お迎えしたいと思っています。
1~2歳児のクラス


「動物さんになりきっています。」


「カードを正確に取って入れれるようになりました」

「バスに乗って、街中体験をしました」






「色と形の勉強をしました」
2~3歳児のクラス



「駅の名前を先生に教えてくれました」



「メロディー・リズム・音符は自信を持ってできるようになってきました」






「お花摘みに子供達だけで行きました。花をお母さんにあげたら、とても喜んでくれました」
0~1歳児のクラス


「りすさんの名前と絵をしっかり覚えています」


「色の勉強をしました」








「シールも思った場所に貼れるようになってきました」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
2016年03月12日
井田 9回目
井田の9回目です。リトミック講座も残すところあと1回です
本当に色々なことができるようになりました。
4月からは、みんなは1つ進級して、2~3歳児のクラスになります。
新しいお友達も加わって新たなスタートを切ります。また更なる成長をみんなと楽しみたいと思っています


「カード取りは、楽しみながら臨んでいます」



「フープのバスで、道の表現をし、決められたバス停にきちんと停まりました」









「上手にできたねって褒めて上げると、得意顔で何回も見せに来てくれます。かわいい( ^ิω^ิ)y-~~」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in
本当に色々なことができるようになりました。
4月からは、みんなは1つ進級して、2~3歳児のクラスになります。
新しいお友達も加わって新たなスタートを切ります。また更なる成長をみんなと楽しみたいと思っています


「カード取りは、楽しみながら臨んでいます」



「フープのバスで、道の表現をし、決められたバス停にきちんと停まりました」









「上手にできたねって褒めて上げると、得意顔で何回も見せに来てくれます。かわいい( ^ิω^ิ)y-~~」
お問い合わせ先
育遊空感べるすーず
info@berceuse.in