2020年07月29日
Q&A


Q1 体験会に参加できませんでしたが、入会はできますか?
体験会に参加されなくても、ご希望のクラスに空きがあれば入会はできます。最新の講座申込みページよりお手続きください。
Q2 知育のためのリトミックとリトミック英語の違いは何ですか?
知育のためのリトミックでは、リズムや音楽に反応した動きをすることで、感性を磨き、想像力や創造力を養い、脳科学に基づいた発達に合った活動を取り入れることで、知育能力を高めていきます。
リトミック英語では、リトミックの活動に語学学習をプラスし、英語を聞く力、理解する力、話す力を高めていきます。
活動の進行はすべて英語で、音楽+先生の英語に直接触れることで、お子さんのコミュニケーション能力も高めていきます。
Q2 入会を考えています。講座費はどのように支払いますか?
0歳児、1歳児、2歳児クラスは、4月~9月前期10回、10月~3月後期10回講座があります。
入会されるタイミングで、残りの講座回数分の講座費を初回にお支払いいただきます。
※ただし、一度お支払いいただいた受講料は返金することができませんので、ご了承ください。
Q3 引っ越しの予定があり、最後まで講座に参加できません。
講座費はどうなりますか?
入会される際に、いつまで講座に参加できるのかをお伝えしていただき、
参加できる日にちまでの講座費をお支払いいただければ結構です。
Q4 欠席した時、振替はできますか?
振替はできませんが、欠席された時の教材は講師が保管しておりますので、次回参加される時にお受け取り下さい。
Q5 欠席連絡は必要ですか?
欠席連絡は特に必要ありません。
Q6 下の子を連れて講座に参加できますか?
下のお子さんを連れて参加いただけます。ただし、下のお子さんの分の教材は用意がありませんので、ご了承ください。
夏休みなど、上のお子さんの園や学校がお休みの時も、上の子を連れて参加いただけます。
ただし、教材は用意がありませんので、ご了承ください。
Q7 出産の予定がありますが、産後落ち着いたら、引き続き講座に参加したいと考えています。可能でしょうか?
産休制度があります。入会後、講師にご相談ください。
Q8 途中でクラスの移動はできますか?
移動を希望されるクラスに空きがあれば、移動していただく事は可能です。講師にご相談ください。
この記事へのコメント
今、英語リトミック、りぶら2才児クラスに参加しています。
後期が始まると3才になるんですが、その場合は、よりなんとか
曜日違いの夕方の就学児クラスに申し込まないといけないでしょうか?
後期が始まると3才になるんですが、その場合は、よりなんとか
曜日違いの夕方の就学児クラスに申し込まないといけないでしょうか?
Posted by 山口真奈美 at 2021年08月27日 23:44