2017年01月19日
よりなん木曜日 6回目
こんにちは。講師の村田です。
よりなん木曜日も、正月明けてj初めての活動です。
このクラスは下記の通りです。
①9時半~10時半まで 1~2歳児
②11時~12時まで 2~3歳児
③13時~14時まで 0~1歳児
1~2歳児のクラス


「凧揚げをしました。たこが上がって、風にゆれて、落ちるまでを表現しました。」


「おもちつきをしました。音楽に合わせて、お友達とペッタン、ペッタンしました」


「福笑いをみんなで楽しみました」



「大きなたいこで、大きい音、小さい音を体験し、それを使ってワークをしました。」
2~3歳児のクラス



「お母さんと、フープのバスで出かけました」




「音階と、リズムと、音符の勉強をしています。」

「お空を飛んでる生き物はなあに?先生の質問をよく聞いて、答えてくれます」


「鳥・しか・もぐらを表現しています」


「空間認識ができました」
0~1歳児のクラス


「ベビーエクササイズで、全身を鍛えます」


「後期から勉強している、りす・鳥・たぬきの表現をしています」



「山の音楽家になって、手作り楽器の演奏会をしました」
次回7回目は、来年度のレッスンを継続されるかどうかをお聞きします。
来年度の開催クラスにつきましては、また後日ご連絡しますので、よろしくお願いします。
お問い合わせ先↓
info@berceuse.in
お問合せメールに下記内容の入力をお願いします
①お母様の名前
②お子様の名前
③お子様のよみがな
④お子様の生年月日
⑤性別
⑥携帯番号&アドレス
よりなん木曜日も、正月明けてj初めての活動です。
このクラスは下記の通りです。
①9時半~10時半まで 1~2歳児
②11時~12時まで 2~3歳児
③13時~14時まで 0~1歳児
1~2歳児のクラス


「凧揚げをしました。たこが上がって、風にゆれて、落ちるまでを表現しました。」


「おもちつきをしました。音楽に合わせて、お友達とペッタン、ペッタンしました」


「福笑いをみんなで楽しみました」



「大きなたいこで、大きい音、小さい音を体験し、それを使ってワークをしました。」
2~3歳児のクラス



「お母さんと、フープのバスで出かけました」




「音階と、リズムと、音符の勉強をしています。」

「お空を飛んでる生き物はなあに?先生の質問をよく聞いて、答えてくれます」


「鳥・しか・もぐらを表現しています」


「空間認識ができました」
0~1歳児のクラス


「ベビーエクササイズで、全身を鍛えます」


「後期から勉強している、りす・鳥・たぬきの表現をしています」



「山の音楽家になって、手作り楽器の演奏会をしました」
次回7回目は、来年度のレッスンを継続されるかどうかをお聞きします。
来年度の開催クラスにつきましては、また後日ご連絡しますので、よろしくお願いします。
お問い合わせ先↓
info@berceuse.in
お問合せメールに下記内容の入力をお願いします
①お母様の名前
②お子様の名前
③お子様のよみがな
④お子様の生年月日
⑤性別
⑥携帯番号&アドレス
Posted by べるすーず at 15:20│Comments(0)
│知育のためのリトミック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。