6月12日 りぶら2,4月曜 前期5回目

べるすーず

2017年06月12日 20:49

担当講師の小泉です。朝晩と日中の気温差があるため体調をくずしやすいのか、残念ながら欠席するお子さんが少なくありませんでした。寂しい気もしましたが、参加してくれたお子さんから元気と笑顔パワーをたくさんいただきました。

今日は3講座実施しました。

(1)1~2歳児クラス

今日はボートを漕いで、海の沖に出発!


すいすいお魚になって泳いだり、トビウオのようにはねたよ


4種類のお野菜をしっかり覚え、収穫してかごにいれることができたよ

大好きなお母さんのお膝のバスでゴーゴー!

梅雨の時期、雨の大好きなかたつむりさんのまねっこ



海で出会った海の生き物たち。上手に貼れたよ

(2)2~3歳児クラス


2歳を過ぎると、こんな高度の動きもできるよ

今日は、トントンの変わるタイミングをはやくしたよ。みんな集中してがんばってたね


音の速さに合わせて、お母さんと手合わせパチン



お友達と仲良く連結電車に乗ることができたよ。到着した駅でマラカスをもらってうれしそう



立体のマラカスに上手にシールを貼って…元気にマラカスサンバ!

(3)0~1歳児クラス

ジャンプの練習。しっかり足を床につけて筋力の発達をうながすよ


2人組で、4人組でおててをパチン



かえるとかたつむりのまねっこ。かたつむりはお手のものだね


魔法の箱から出てきたものは…みんな夢中でひっぱたね



ぞうさんのお鼻もひっぱて「ぞうさん ぞうさん お鼻が長いのね♪」

今日お休みだったお友達も次回は元気なお顔をみせてくれると嬉しいな。梅雨に負けないでね!


関連記事